-
川崎市で弊社管理のSビルにて 家族経営の学習塾が入居しておりました 家族経営というのは賃借人の息子Aさんが塾長を務めている状況です 数年入居頂いたのですが 少子化で学習塾も厳しい時勢の様で いよいよ賃料を滞納が始まってしまったのです。 弊社の場合、家賃保証会社に… [続きを読む]
-
ようやくといった感じですが、 「家賃支援給付金」(経済産業省のHPへリンク)の概要が正式に発表されました。 弊社の顧問税理士の先生から既にお聞きしていたのですが、 対象となる期間が5月以降であることに注意が必要なようです。 とは言え、管理ビルの各テナントさんも、 まだまだコロナ… [続きを読む]
-
2020.05.02未分類
実に久々の更新です。
言うまでも無く、ここしばらくは新型コロナウィルス感染症拡大による
影響を受けたテナントさんの対応に追われてました。
まだまだ出口が見えない状況が続き、緊急事態宣言も延長されることが確実のようです。ここしばらくは、各テナントさんからの賃料減額相談の対処に追われてましたが、 月末の賃料支払い時期を過ぎ、ゴールデンウイーク突入で一旦は落ち着いたところです。 減額免除・減額猶予・保留などオーナー様の対応は様々ですが、 長引けばまた更なる賃料の相談、そして今後は解約も増えてくることで… [続きを読む]
-
あっという間に2月になりました。 以前にもこんな記事(関連記事にリンク)を書きましたが、最近またしても解約が急増しています。 今回、業種として目に付くのは学習塾さんで、すでに数件の解約通知を受領しました。 いずれもエリアは違うのですが、理由はどこも全く同じで「業績不振」です。 こ… [続きを読む]
-
令和最初の年末年始は、無事故とは言えないものの、特別大きなトラブルも無く過ごせました。
このまま穏やかに一年を過ごすことが出来れば良いのですが、きっと思う通りには行かないのでしょう。遅ればせながら、新年最初の更新になります。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、年末年始の休み中は、暮れに住居の方で給湯器の不具合が1件発生したものの、 お湯が使えないという状況ではなかったため、大きなトラブルにはなりませんでした。 (風呂桶の湯はりセンサーが作動しない… [続きを読む]
-
社内の大掃除もひと段落つき、年内最後のブログを書いているところです。 終わってみれば、今年もあっという間だった感じです。 来年はいよいよ東京オリンピック開催の年ですね。 そしてその先はどんな時代を迎えることになるのでしょうか。 時代が変わってもオーナー様、テナント様からの… [続きを読む]
-
2019.12.21設備
水回りのトラブルは、賃貸管理上避けて通れない分野の一つです。
テナントビルであっても、トイレはオーナー様の設備となっている物件が多く、
私ども管理会社で対応するケースがほとんどです。今年も残すところ、10日余りとなりました。 振り返ると、やはり色々なことがあった一年だったと思います。 計画通りに出来たことよりも、計画通りに行かなかったことの方が多かった印象ですが、 毎年仕方がないことなのかも知れません。 何しろトラブル系の事案は、計画通りに発生してくれませんので。 … [続きを読む]
RANKING
管理しているロードサイド店舗のテナントさんから悪臭のご相談がありました。
常時ではないものの、店内に下水(汚水?)の臭いが漂ってくる時があるそうです。
現地調査したところ、原因は最も可能性が低いと思っていたことでした。位法令
不動産、(ヤミ?)金融、風俗関連の違法な広告物...
ネット・スマホの隆盛と共に減った印象はあります。
しかしながら、今だ捨て看板を広告媒体として頼る不動産業者の話も耳に入ります。
でも、ご自宅の壁や塀に無断で貼られたら、不愉快ですよね。